ダム浪漫 TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ
Since 2005/10/10   ダム浪漫 Presented by ふむふむ

《 神水ダム 》 しんすいだむ


ダムランク ダムの
規模
ダム湖の
規模
迫力 景観
美観
充実度
総 評 国道462号のすぐ脇にあるのですが、湖面を眺めていると周りの雑音も耳に届かなくなる・・・そんな静かさを演出してくれるダム湖が印象的です。国道の反対側の湖面に釣り糸をたれていた人が、実に絵になっていましたよ。

神水ダム
ダム湖は、国道の脇にひっそりとあり、静かな湖面が美しいです。

神水ダム
ダム湖側からダムを見たところです。堤頂部にはゲートがズラリと並んでいます。

神水ダム
ダム本体は近くから見ると、しっかりした存在感を持っています。ダム形式は重力式に分類がされていますが、このダムで重力式と言えるのは基礎部分のみに思えます。個人的には「片持ち柱形式」とでも呼びたい感じがします。

神水ダム
神水ダム
堤頂部は狭いですが、車両も通行可能のようです。(でも車では渡りたくないかも) 左岸側にある取水設備の写真です。

神水ダム
神水ダム
常用吐からは若干量の放水をしていました。 発電用水の放水だと思います。

神水ダム
ダム湖の写真です。交通量の多い国道沿いにありますが、湖面を見ているとそんな事を忘れます。


ダム概要 ダム形式 重力式コンクリートダム
河川名 神流川(利根川水系)
所在地 多野郡鬼石町
堤サイズ 堤高:20.5m   堤頂長:128.0m   堤体積:19千m3
ダム湖 ダム湖名称:神水湖(しんすいこ)
総貯水量:235千m3    有効貯水量:200千m3
水位 設計水位
サーチャージ水位
常時満水位
洪水期制限水位
最低水位
EL ---.-m
EL ---.-m
EL ---.-m
EL ---.-m
EL ---.-m
用途 発電
竣工 1967年
管理主体 群馬県
PR施設等 特にありません


群馬県のダムに戻る