![]() |
TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ | |
Since 2005/10/10 ダム浪漫 Presented by ふむふむ |
ダムランク | ダムの 規模 |
ダム湖の 規模 |
迫力 | 景観 美観 |
充実度 |
A | A | B | B | A | |
総 評 | PR施設のおかげで充実度は高いです。これで軽飲食の施設でもあれば充実度にSを付けられるのですが、残念なことに車で少し走らないと自販機もありません。また、このダムはビューポイントが少なく、上の写真を撮影した付近以外でダムを見れるところはほとんどないです。 |
東京電力が管理する須田貝ダムです。日本始の本格的な地下式発電所を備えています。 |
やや離れた所からの写真です。このダムは残念ながら撮影ポイントが少なく、堤頂部も原則的に見学不可です。 |
ダム下から洪水吐を見上げたところです。ラジアルタイプのゲートが3門並んでいるのが見えます。 |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
東京電力のPR施設「TEPCO電源PR館・須田貝」の写真です。 |
ダム概要 | ダム形式 | 重力式コンクリートダム | |
河川名 | 利根川(利根川水系) | ||
所在地 | 利根郡水上町 | ||
堤サイズ | 堤高:72.0m 堤頂長:194.4m 堤体積:198千m3 | ||
ダム湖 | ダム湖名称:洞元湖(どうげんこ) 総貯水量:28,500千m3 有効貯水量:22,000千m3 |
||
水位 | 設計水位 サーチャージ水位 常時満水位 洪水期制限水位 最低水位 |
EL ---.-m EL ---.-m EL 743.0m EL ---.-m EL 718.0m |
|
用途 | 発電 | ||
竣工 | 1955年 | ||
管理主体 | 東京電力 | ||
PR施設等 | 敷地内に TEPCO「電源PR館・須田貝」があります [HP] |