![]() |
TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ | |
Since 2005/10/10 ダム浪漫 Presented by ふむふむ |
ダムランク | ダムの 規模 |
ダム湖の 規模 |
迫力 | 景観 美観 |
充実度 |
C | C | A | B | B | |
総 評 | 大きなダムではないのですが、川幅に迫る大きなラジアルゲートはかなりの迫力です。充実度的には、とりたてて施設と呼べるようなものは何もありませんが、吊り橋を含めた下流側の景色はなかなかの絶景です。しかしダム湖側からのビューポイントが×なので、景観美観ランクはBにしました。 |
高津戸ダムは、わたらせ渓谷鐵道「大間々」駅の近くにあり、町に近いところにあるダムです。その為にこのダムや下流の橋などは、付近の住民の散策コースにもなっているようです。 |
管理事務所の近くから取った写真です。流木チップが目立ち美しさに欠けますが・・・ |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
この角度で見るとなんとなくわかるのですが、ラジアルゲートから放水された水は、そのすぐ下で軽く跳ね上げられるようです。その先は、渓谷そのままですが。 |
|
|
|||||
|
左岸側の山の中腹から見たダム湖です。ダム湖が見渡せる場所、他にあるのだろうか・・・ |
写真左下方向が高津戸ダム、正面に撥瀧橋、この角度なら美しい渓谷が目の前に広がります。 |
ダム概要 | ダム形式 | 重力式コンクリートダム | |
河川名 | 渡良瀬川(利根川水系) | ||
所在地 | 山田郡大間々町大字高津戸字用害 | ||
堤サイズ | 堤高:29.0m 堤頂長:92.0m 堤体積:29千m3 | ||
ダム湖 | 総貯水量:689千m3 有効貯水量:500千m3 | ||
水位 | 設計水位 サーチャージ水位 常時満水位 洪水期制限水位 最低水位 |
EL ---.-m EL ---.-m EL 170.5m EL ---.-m EL 163.2m |
|
用途 | 発電 | ||
竣工 | 1973年 | ||
管理主体 | 群馬県 | ||
PR施設等 | 特にありません |