![]() |
TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ | |
Since 2005/10/10 ダム浪漫 Presented by ふむふむ |
ダムランク | ダムの 規模 |
ダム湖の 規模 |
迫力 | 景観 美観 |
充実度 |
C | C | C | C | B | |
総 評 | 堤高=15.5mあり、一応アースダムと言う事なのですが・・・ 堤頂部は国道353号線になっていて、交通量もかなりありますが、ほとんどの人がダム天端とは知らずに通り過ぎていくんでしょうね。当然ながら、迫力はありませんし、景観的にもいまいち。国道沿いの為、近くにコンビニがある程度です。 |
堤体をダム湖側から眺めた写真です。この日は洪水期に当たるため、水位は常用洪水ゲートの少し下でした。堤体には越流式の非常用洪水吐のレベルでコンクリートの色がハッキリ違っているのが目に付きます。 |
右岸の下流側から撮った写真です。シンプルな重力式コンクリートダムですが、ゆるやかな曲線が美しい堤体です。 |
|
|
|||||
|
右岸の下流側から撮った写真です。シンプルな重力式コンクリートダムですが、ゆるやかな曲線が美しい堤体です。 |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
ダム概要 | ダム形式 | アースダム | |
河川名 | 寺沢川(利根川水系) | ||
所在地 | 勢多郡大胡町白草字寺沢 | ||
堤サイズ | 堤高:15.5m 堤頂長:140.0m 堤体積:80千m3 | ||
ダム湖 | ダム湖名称:寺沢沼(てらさわぬま) 総貯水量:137千m3 有効貯水量:115千m3 |
||
水位 | 設計水位 サーチャージ水位 常時満水位 洪水期制限水位 最低水位 |
EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m |
|
用途 | かんがい | ||
竣工 | 1951年 | ||
管理主体 | 寺沢用水土地改良区 | ||
PR施設等 | 特にありません |