![]() |
TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ | |
Since 2005/10/10 ダム浪漫 Presented by ふむふむ |
ダムランク | ダムの 規模 |
ダム湖の 規模 |
迫力 | 景観 美観 |
充実度 |
S | A | A | A | S | |
総 評 | ダムの下流側が広く開放されていて良い感じです。また、管理事務所の脇にある巨大な洪水吐は迫力満点です。PR施設には物足りなさを感じますが、監査廊の見学まで出来て、充実度的には納得のSランクです。 ところで、このダムの名称『さぐりがわ』って読めましたか?私は現地に行くまで『みくにがわ』だとばかり思っていました。(汗 |
下流側からのダム全景写真です。この写真は、下流側の橋の上から撮ったものですが、放水時には通行止めになるのでしょうか?ならなかったら、迫力満点の写真が撮れそうですね。 |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
堤頂部から六日町方面を見ているところです。森の深い緑と、田の黄緑色とのコントラストがとても美しいです。(写真では表現し切れていないのが残念) |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
洪水吐を下流側に向いて覗いたところですが、かなり巨大です。右奥に写っているのは管理事務所です。 |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
ダム概要 | ダム形式 | ロックフィルダム | |
河川名 | 三国川(信濃川水系) | ||
所在地 | 新潟県南魚沼郡大字舞台 | ||
堤サイズ | 堤高:119.5m 堤頂長:419.5m 堤体積:27,500千m3 | ||
ダム湖 | ダム湖名称:しゃくなげ湖(しゃくなげこ) 総貯水量:27,500千m3 有効貯水量:19,800千m3 |
||
水位 | 設計水位 サーチャージ水位 常時満水位 洪水期制限水位 最低水位 |
EL 436.6m EL 432.0m EL 427.0m EL 399.5m EL 394.0m |
|
用途 | 洪水調節/不特定用水/上水道用水/発電 | ||
竣工 | 1993年 | ||
管理主体 | 国土交通省 | ||
PR施設等 | ダム管理所内に展示コーナーがあります。 [HP] 監査廊見学の受付もこちらです。(実施日時には注意) |