![]() |
TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ | |
Since 2005/10/10 ダム浪漫 Presented by ふむふむ |
ダムランク | ダムの 規模 |
ダム湖の 規模 |
迫力 | 景観 美観 |
充実度 |
C | C | C | A | A | |
総 評 | 埼玉県が所有するアースダムで、かんがい専用の小さなダムです。迫力には欠けますが、釣りや観光など、リクリエーションの場としては充実しており、景観・充実度ともにAランクとしました。 |
鎌北湖に向けて車を走らせてくると、上の写真「アースダムの左岸側」に到着します。 |
こちらは右岸側から見た堤頂部の様子です。釣りの人、家族連れの観光客、デートを楽しむカップルなどで週末は賑わいを見せていました。堤頂部の両サイドに植えられた大樹は桜です。天端は一般車両も通行可になっています。 |
堤頂部から下流側を覗き込んだところです。一面の緑でした。 |
堤頂部の右岸端には下に降りる散策路があります。 |
散策路から見たアースダムの堤体です。見えている建物は食事が出来たりする観光用の建物です。 |
ダム堤体を下部から見上げた所です。堤体は一面緑の草に覆われていました。写真の左側に洪水吐から導かれた水路が見えています。 |
堤頂部の中央付近から見た左岸側の様子です。写真中央の白く見えるところが越流式の洪水吐で、その右側には取水施設が見えます。 |
堤頂部の左岸端から見た洪水吐です。この日はほぼ満水の状態でした。 |
上の写真の反対側からのショットです。越流水はトンネルに流れ込み堤体の右岸側に出てきます。 |
ダム湖の右岸側から見たところです。堤体表面にはやや大きめの石が埋め込まれています。 |
右岸側に設けられた取水施設の写真です。洋館風の造りでちょっと可愛いですよね。 |
ダム概要 | ダム形式 | アースダム | |
河川名 | 大谷木川(荒川水系) | ||
所在地 | 入間郡毛呂山町大谷木 | ||
堤サイズ | 堤高:22.6m 堤頂長:84.0m 堤体積:79千m3 | ||
ダム湖 | ダム湖名称:鎌北湖(かまきたこ) 総貯水量:300千m3 有効貯水量:236千m3 |
||
水位 | 設計水位 サーチャージ水位 常時満水位 洪水期制限水位 最低水位 |
EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m |
|
用途 | かんがい | ||
竣工 | 1935年 | ||
管理主体 | 埼玉県 | ||
PR施設等 | 特にありません |