![]() |
TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ | |
Since 2005/10/10 ダム浪漫 Presented by ふむふむ |
ダムランク | ダムの 規模 |
ダム湖の 規模 |
迫力 | 景観 美観 |
充実度 |
S | A | S | A | S | |
総 評 | 浦山ダムは、高さ156mもの絶壁を、上からも下からも見ることが出来、このダムの迫力を存分に味わうことが出来ます。また、堤頂部から下流側を見ると、秩父市方面の景色が素晴らしいです。そして、このダムの素晴らしさを増大させているのが充実度だと思います。PR施設以外にも堤体内のエレベーターや通路が開放され、それもバリアフリーで作られているのには驚きました。 |
浦山ダムは、重力式コンクリートダムとしては、提高156.0mと宮ヶ瀬ダムに次いで日本で第2位の高さを誇る大きなダムです。 |
左岸側からの撮影です。ダムの巨大さがわかりますね。 |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
堤頂部からダム湖右岸側を撮った写真です。 |
|
|
|||||
|
ダム湖側から見た浦山ダムです。 |
|
|
|||||
|
|
|
|||||
|
ダムがライトアップされたときの写真です。 |
ダム概要 | ダム形式 | 重力式コンクリートダム | |
河川名 | 浦山川(荒川水系) | ||
所在地 | 秩父郡荒川村上田野 | ||
堤サイズ | 堤高:156.0m 堤頂長:372.0m 堤体積:1,750千m3 | ||
ダム湖 | ダム湖名称:秩父さくら湖(ちちぶさくらこ) 総貯水量:58,000千m3 有効貯水量:56,000千m3 |
||
水位 | 設計水位 サーチャージ水位 常時満水位 洪水期制限水位 最低水位 |
EL 398.4m EL 393.3m EL 393.3m EL 372.0m EL 304.0m |
|
用途 | 洪水調節/不特定用水/上水道用水/発電 | ||
竣工 | 1998年 | ||
管理主体 | 水資源機構 ダム管理事務所 [HP] | ||
PR施設等 | ダムサイト内にPR施設「うららぴあ」があります [HP] |