ダム浪漫 TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ
Since 2005/10/10   ダム浪漫 Presented by ふむふむ

《 浦山ダム 》 うらやまだむ


ダムランク ダムの
規模
ダム湖の
規模
迫力 景観
美観
充実度
総 評 浦山ダムは、高さ156mもの絶壁を、上からも下からも見ることが出来、このダムの迫力を存分に味わうことが出来ます。また、堤頂部から下流側を見ると、秩父市方面の景色が素晴らしいです。そして、このダムの素晴らしさを増大させているのが充実度だと思います。PR施設以外にも堤体内のエレベーターや通路が開放され、それもバリアフリーで作られているのには驚きました。

裏山ダム
浦山ダムは、重力式コンクリートダムとしては、提高156.0mと宮ヶ瀬ダムに次いで日本で第2位の高さを誇る大きなダムです。

裏山ダム
左岸側からの撮影です。ダムの巨大さがわかりますね。

裏山ダム
裏山ダム
オリフィスゲートから放流中です。 堤頂部から下流側を見た写真です。

裏山ダム
裏山ダム
ダム下の導流壁近くから堤体を見上げた写真です。
すごい迫力!
堤頂部は広く、タイルが貼られておりきれいです。この空間を利用して、イベントにも使われることがあるようです。

裏山ダム
堤頂部からダム湖右岸側を撮った写真です。

裏山ダム
裏山ダム
右岸側から堤体を撮った写真です。選択取水設備が見えます。 堤頂部から覗き込んだ、越流式の非常用洪水吐です。

裏山ダム
ダム湖側から見た浦山ダムです。

裏山ダム
裏山ダム
これはPR館「うららぴあ」です。展示室の他に、軽食喫茶のコーナーなどもあります。 この写真は、堤体内に設けられたエレベータの入口です。浦山ダムは一般の方にも広く開かれたダムで、堤体に設けられているエレベーターは、見学者が自由に利用することが出来、堤体を上部・下部・内部から、それぞれ見学することが出来ます。

裏山ダム
裏山ダム
エレベータに通じる通路部分です。まるで、堤体内部に設けられた展示スペースですね。 階段には、障害者用の設備まで設けられています。これには驚き! でも素晴らしいですね。

裏山ダム
ダムがライトアップされたときの写真です。


ダム概要 ダム形式 重力式コンクリートダム
河川名 浦山川(荒川水系)
所在地 秩父郡荒川村上田野
堤サイズ 堤高:156.0m   堤頂長:372.0m   堤体積:1,750千m3
ダム湖 ダム湖名称:秩父さくら湖(ちちぶさくらこ)
総貯水量:58,000千m3    有効貯水量:56,000千m3
水位 設計水位
サーチャージ水位
常時満水位
洪水期制限水位
最低水位
EL 398.4m
EL 393.3m
EL 393.3m
EL 372.0m
EL 304.0m
用途 洪水調節/不特定用水/上水道用水/発電
竣工 1998年
管理主体 水資源機構 ダム管理事務所 [HP]
PR施設等 ダムサイト内にPR施設「うららぴあ」があります [HP]


埼玉県のダムに戻る