![]() |
TOP 最初に 用語説明 ダムの紹介 掲示板 ブログ リンク集 サイトマップ | |
Since 2005/10/10 ダム浪漫 Presented by ふむふむ |
ダムランク | ダムの 規模 |
ダム湖の 規模 |
迫力 | 景観 美観 |
充実度 |
B | B | C | A | C | |
総 評 | 重力式アーチダムに分類される珍しいダムで、レトロ感漂う石貼りの化粧がされています。風情たっぷりな堤体はとても魅力的で、金網の存在が邪魔ではありますが、それでも景観は十分にAランク!充実度に関しては駐車場も無くCランクです。 |
黒部ダムは、日本初の発電専用のコンクリートダムとして作られ、その後改修工事を経て現在のダムになったそうです。当初60mの提高があったらしいのですが、基礎岩盤の問題がわかり現在の高さに改修されたようです。美しいアーチ形状、レトロ感漂う石貼りと、とても魅力的なダムでした。 |
堤頂部は舗装がされ、一般車両も通行可能です。 |
|
|
|||||
|
ダム湖の右岸側の道路(青柳大橋)から撮った写真です。ダムの両側に取水設備があるようです。 |
|
|
|||||
|
ダム湖越しに見た黒部ダムです。青緑のダム湖に映る風景も素敵です。ローラーゲートは中央に6門、さらに左右に1門ずつの計8門です。ダムの右側に見えている白い建物は管理事務所です。 |
ダム概要 | ダム形式 | 重力式アーチダム | |
河川名 | 鬼怒川(利根川水系) | ||
所在地 | 塩谷郡栗山村大字黒部 | ||
堤サイズ | 堤高:33.9m 堤頂長:150.0m 堤体積:81千m3 | ||
ダム湖 | 総貯水量:2,366千m3 有効貯水量:1,160千m3 | ||
水位 | 設計洪水位 サーチャージ水位 常時満水位 洪水期制限水位 最低水位 |
EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m EL ---.-m |
|
用途 | 発電 | ||
竣工 | 1912年 | ||
管理主体 | 東京電力 | ||
PR施設等 | 特にありません |